お知らせ

2016 / 09 / 10  16:09

塗装が出来上がりました!

IMG_3153.jpg

 

塗装が上がってきました。

私好みの色なので当然ですが、仕上がりに大興奮でした!

塗装の工程をカラーサンプルで送っていただきました。

工程は全部で4回です。

 

1回目:プライマー 下地です              140〜150度 時期にもよるが約20分 焼き付け

2回目:下塗り 最終的な色によく似た色を塗ります           〃 

3回目:上塗り これが最終的な色                   〃 

4回目:クリア塗装                   160〜170度 約25分 焼き付け

 

当然、熱いままでは触れませんし冷めるまで次の工程はできません。

こうして1日がかりで一台の自転車が出来上がります。

職人さんの手を何度も経て、お客様好みの色の自転車ができあがります。

 

 

 

 

 

2016 / 09 / 08  17:38

☆9月25日☆Cycle Letters 3

名称未設定2.jpg

名称未設定.jpg

Cycle lettersのリーフレットが届きました。

PALMGARAGEも出展致します。

リーフレットにはありませんが、北会場です。

中之島公園・・・都会のオアシスですね!

おしゃれなカフェもたくさんあります。

先日、instagramにあげたMOTOCOFFEEさんも!

たくさんの方にお会い出来るが楽しみです。

今回はワークショップとして前回行った

風車作りとチェーンキーホルダー作りをしようと思っています。

チェーンを切ったことありますか?意外と簡単なんですよ!!

是非、体験してくださいね!

お待ちしております!!

  

 

2016 / 09 / 05  11:51

バイシクルクラブ掲載していただきます!

 

9月20日発売予定のバイシクルクラブ11月号のインフォメーションページに掲載していただきます。

白黒のそんなに大きくない記事ですが、本当に感謝です!!

 

ありがとうございます!!!!

 

今回載せていただくことになったのは、先日もご紹介しましたクロモリフレームの自転車です。

今日、試乗がてら自転車に乗り中之島へ行ってきました。

 

!!快適!!

よ〜〜走る!

 

まだまだ、日差しがきついですが日陰に入ると大分涼しくなりましたよね。

自転車に乗るにはいい季節です!

 

 

2016 / 09 / 03  17:20

KIKKERLAND 新しい仲間たち

image.jpeg

 このお店をオープンするにあたり、KIKKERLANDの商品をオーダーしていたのですが、

この度アメリカから2ヶ月の時を経て!!残りの商品が、やっと〜〜〜届きました!

ここの商品は雑貨屋さんによく置かれているのですが、自転車に使えるものも数多くあります。

自転車のアクセサリー高いものが多かったり、デザインがイマイチだったり・・・。

KIKKERLANDの商品はお手軽価格で可愛いんです!!

つくり、しっかりしていますが

『自転車アクセサリー性能にはとことんこだわってます!!!!』という方は向かないかもです。

あくまで雑貨感覚で見てくださいね!今回は日本未発売のものもあり、売り切れになるとまた2ヶ月待ち・・

ご興味のある方は是非是非見に来てください♪

一つ一つの説明はinstagramで順次up予定です。

 

 

 

2016 / 08 / 28  19:07

塗装工場を訪ねて♪

IMG_0375.jpg

フレームへの塗装をお願いしてきました。色・・・悩みますね〜。現地についてもかなり悩みました。どんな色かはお楽しみに♪

 画像は以前に撮ったものですが、当日もたくさんのフレームが並んでいました。フレームの質によっても工程が違います。また、ユーザーさんも競輪の方をはじめ趣味でオーダー塗装される方、様々です。細かい模様や文字をオーダーされる方ははじめにマスキングをしてから塗装されるそうですが、そのマスキングに1日かかる時もあるそうです。また、私たちが風が吹いて涼し〜〜〜となるのですが、塗装する際は埃があってはいけません。風が吹くと締め切って作業されるそうです。夏は大変そうですよ・・・。

塗装は何度も人の手によって吹き付けされます。何回吹き付けされていると思いますか??たくさんのことを学んだのでまた随時アップしていきたいと思います。

 

出来上がりまでがわかるようになるものも一緒にお願いしているので、塗装が上がったらまたお店に見に来てくださいね。出来上がりが待ち遠しいです〜〜!!