『笑日記』
ちりんちりんツアーズ!!毎日新聞
毎日新聞の記者、亀田さんと知り合ったのは約一年前でした。
それも、朝日放送ラジオに出演させていただいた時にお世話になった放送作家さんに、
「毎日新聞の記者で亀田さんという方が面白い記事書いているよ!」と教えていただき、手紙を出してからのお付き合い。
亀田さんも学生時代、北海道や四国を自転車で周られていたほどの自転車愛好家。
今回の企画話をいただき、二人で大盛り上がり!!お祭り、企画大好きな私にとっては幸せなお話でした。
まずどこに行くか・・・からの話。楽しい企画は話をしているだけでも面白いんですよね!
何箇所か候補地を挙げ、はじめはコリアタウンへ行って来ました。
私の中では、コリアタウンは駅の下にあるエリアかとずっと思っていましたが、鶴橋から15分くらい歩いたところに
活気ある商店街があるんです。高校の同級生が、キムチ屋さんを営んでいたのでたまに通っていたのですが、ゆっくり見るのははじめて。平日も活気あるのですが、土日は屋台も出てすごい人で溢れかえっているそうですよ!!
韓流ブームでこの日もどこもお店はいっぱい。女性の多いこと!!
韓国の女性は働き者!と言いますが、ほんと、皆さん元気一杯でした。
そして、ベテラン記者、亀田さんのお仕事姿には感銘を受けました!誰にでも、すっと入り込む話術はさすがです。
お昼に食べたサムゲタンは本当に美味しく、帰り道もずっと『美味しかったですね~~』と連発してました。
自転車で約25分。坂はありましたが、いい距離でした。
とブログを書いていると、階段を降りる音が。。
岡島新聞舗の社長さんが「見たよ~~~」って。
新聞を持って来てくださいました(涙)
岡島さんは父の時からのお得意様。
いつもニコニコされていてGENTLEMAN!!
気に掛けて頂きありがとうございます。
頼りない私をいつも皆さんに助けていただいてます。
周りの方に感謝感謝です。ありがとうございます!!
次もちりんちりんツアーズは続きます。
次はどこでしょう・・・。
お楽しみに!!
20年前のフレーム
今日も天気がよかったですね!
なんだか朝から、気分が冴えず・・・・
ダ~~~~~~~~~~~!!!!走ろっ!!!
今日はちょっと長めに40分~~~!
ということで走って今日1日のスタートです(笑)
先週、20年前に購入してくださった自転車を持って来てくださいました。
スポンジグリップはじめ何点かのパーツ交換。
室内保管されていたということでとても綺麗な状態でしたが、
フレームに亀裂が入っていてこのまま使うのは危険だったため、
お客様にご相談しました。
倉庫を探しまくり、同じ型のフレーム!!しかも黄色!!がありました~!!
最後の一台!!パーツはそのままの組み換えです。
長く、持っていて下さってまた乗ってくださる。
本当に嬉しいことです。ありがとうございます!!
できるだけ一つ一つのパーツをピカピカにして仕上げたいと思います。
山帰来~sankirai~
今日はお店に来る前にお花を買いに行きました。
さすがクリスマスシーズン。クリスマスを連想させるお花やグリーンがたくさん置いてありました。
3種類買ったのですが、そのうちの一つは山帰来。
クリスマスっぽいな~と思い購入。でも、いざ持って帰ってみてみると、
花器に入れるには入れにくいし、そのまま置くといっても置くとこないし・・と色々考え、
3種類の場所に飾ることができました。
お花もグリーンも触っているだけで癒されますよね!以前から告知している、花セラピーが残り2名となりました!
ぜひこの機会にお申し込み下さい。
http://palmgarage.jugem.jp/manage/?mode=write&eid=70
一つ目は玄関にリースのようにして。
二つ目、三つ目は流木に絡ませディスプレイ。結構硬い枝で丈夫なので曲げても折れませんでした。
一つでかなり絵になる山帰来。オススメですよ!
ちなみに山帰来とは毒消しとして使用されていたそうで、必要な時に山へ行き、水を食べて帰って来た・・・
事から名付けられたそうです。花言葉は『不屈の精神』らしいです。あ~~~欲しい・・。
10月12日から11月30日まで
ヘッドバッヂ展
http://palmgarage.jugem.jp/manage/?mode=write&eid=56
11月28日
花セラピー 申し込みお待ちしております!
http://palmgarage.jugem.jp/manage/?mode=write&eid=70
ひたる紅葉
いい天気ですね!!今日は11月11日。
通勤時、駅にあるフリーペーパー。
いつもは素通りするのですが、今日は表紙の写真の綺麗さに惹かれて取ってしまいました。
中には阪急沿線の紅葉の名所が案内されていました。
同じ道を通り、同じ時間帯に通勤をしていると、前職では感じることのなかった
季節の移り変わり、自然の素晴らしさを感じることが多くなりました。
雲の動き・形、星、月の綺麗さ、秋は活動的な夏に比べて寒~くなり、
なんだか寂しい気持ちになるのであまり好きではありませんでしたが、
秋は秋の楽しみがありますよね!
紅葉観にいきたい~~~~~!!
でも、ここ数日あったかいし、紅葉散策はまだ先かな~。
皆さんは紅葉見に行かれますか??
さ!明日明後日はお休みですが、楽しみなお仕事です!
早く裏話を載せたいのですが、もうしばらく内緒で。。。
そして、昨日の突然の来訪者でまたまた楽しいことができそうです!!
頑張ります!
10月12日から11月30日まで
ヘッドバッヂ展
http://palmgarage.jugem.jp/manage/?mode=write&eid=56
11月28日
花セラピー 申し込みお待ちしております!
http://palmgarage.jugem.jp/manage/?mode=write&eid=70
最近の愛読書
先日、amazonのセールで小さなタブレットを買いました。
それで本を読もうかと・・・。最初に何を入れたかは。。↑なんですが(笑)
その前日に、松岡修造さんがテレビに出ていて色んな話をしていたので気になって。
好き嫌い結構あると思いますが、私はこの人の考えに同調するところがあり、
『気持ちで乗り越えていけ!』という感じがとても好きです。基本、子供に対しても
『気持ちがなかったらあかん!気持ちで負けるな!』と言っています。
最近、ある所で、この人めっちゃ気が合いそう!!という人に出会いました。
何回かしか会っていないのに、打ち解け感が半端ない。
その人に、強くてサバサバしてるやろ?と。チーーーーン。人へのアドバイスは気持ちやーとか前向いて生きなあかんで!っていうくせに自分の事となると弱っちい、ウジウジ(笑笑。
この本は色んなオリンピック選手にスポットを当て、どんな風に弱さを乗り越えてきたかが書いてあり、スポーツをしていた私にとってもとても読み応えのある本です。誰もが弱い人間…そこをどう乗り越えたか、、。
[弱さをさらけ出す勇気]
この本にはまってるがな!笑笑。