『笑日記』
fukuyama
昨日は所用のため、福山へ行ってきました。
立冬が過ぎたにも関わらずこの暖かさ・・・。
でも木々は色づき落葉もしていました。
南天の様な木。でも南天は低木。。これは何かなと調べたところクロガネモチというきの名前でした。
たくさんの赤い実がついていてとても綺麗でしたよ!!
納車の時には
JUGEMテーマ:じてんしゃ全般
お客様が悩みに悩んで購入された自転車。
このお店に来て頂くことから悩んで、色、パーツに悩みやっとできた自転車。
そんな自転車を組み立てる時はワクワクしながら組み立てます。
そして、お客様との対面時の顔。乗って帰られるときの様子を見ているとホント感謝の気持ちがたくさんです。
毎日、何台、何十台と売れるわけではないですが、このお店だから出来ることをやろうと思っています。
保証書とメッセージは時間の問題あるときにまとめて作って、中にはその方へのメッセージを。
その後、それぞれの方に合ったちょっとしたプレゼントを。それを考えるのも楽しみの一つです!
少しでも気持ちが伝わることを祈って、これからもこれだけは続けていきたいな~と思っています。
10月12日から11月30日まで
ヘッドバッヂ展
http://palmgarage.jugem.jp/manage/?mode=write&eid=56
10月24日から11月4日まで
SALE開催
http://palmgarage.jugem.jp/manage/?mode=write&eid=61
コリアタウンへ。
気温が下がってきましたね。夜は冬を思わせるような気温。。風邪ひかないようにお気をつけください。今朝は朝焼けがきれいでした!寒くなってくると空が今まで以上にきれいで、秋冬のいいところのひとつです。
仕事まえにコリアタウンへ。
これから訪れる、楽しみな仕事の準備です~。
いまは、小学生の社会見学でコリアタウンに来るんですね。みんな、それぞれに食べたい物を買って食べ歩く…楽しい社会見学。お店の人に、「コリアタウンの魅力はなんですか?」という質問もしっかりしていました。いつもは、美味しいキムチ屋さんしか行かないのですが、今日は美人案内人!がいてくれたので、美味しい店を教えてもらいました。また、今日のことも、後々お伝えできればと思っています。
10月12日から11月30日まで
10月24日から11月4日まで
SALE開催
http://palmgarage.jugem.jp/manage/?mode=write&eid=61
自転車で通勤
今日は朝ランの予定が友達とウォーキング後パンを買ってしまい、
「パン持って走られへんやん!笑」となり、また歩いて自宅に。
不完全燃焼やな~と思い、天気いいし自転車で店いこ!!ってことで、
今日はちょっと遠回りしてお店まで。
週末の町はゆったり時間が流れ、ペダルを踏む足もゆったり。。
その街々の匂いがあり、場所場所でいろんな人を思い出し、その人たちとの思い出を頭に浮かべながら
ゆ~~~っくりと1時間ちょっと掛けてミナミまで。寒くもなく暑くもなく、最高に気持ちいい時間でした。
ただ自転車を漕ぐだけはなく、その移動時間で感じること、考えたことが全てプラスの時間でした。
ちょっと時間があったので、南船場の URBAN RESEACH DOORSへ。
ここはカフェが横に併設されていて、イベントをよくされています。
今回はドライフラワーと多肉植物のイベント。
一度以前にご挨拶させて頂いた店長さんがいらっしゃりお話しする事もできました。
思いっきりランニングウェアで失礼しました。。
この方が、物腰超柔らかい方~。そのスペースの活用方法をいつも考えていらっしゃり、
勉強になるお店です。カフェでゆっくりしたいな~と思う素敵なお店です。
そして開店~~~。
今日も人間国宝さんみて来て下さった方、ホームページ見て来て下さった方がいらっしゃり、
感謝です!!ありがとうございます!
10月12日から11月30日まで
ヘッドバッヂ展
http://palmgarage.jugem.jp/manage/?mode=write&eid=56
10月24日から11月4日まで
SALE開催
http://palmgarage.jugem.jp/manage/?mode=write&eid=61
ヘッドバッヂの色入れ
JUGEMテーマ:じてんしゃ全般
今日も良い天気でしたね!朝起きたら、外には大きなお月様。きれかったな~。
写真でお月様を撮ってもあんまりきれいに映らないのが残念。。
朝の用事を終え、いつもホッと一息できる時間が40分くらいあります。
その時間は、新聞読んでコーヒーを飲んだり、再び台所に立っているときもありますが(笑)
今日は天気がよかったので、ベランダでヨガをしてからの朝スタートでした。
カッコよさげですが、外から見たらかなり怪しい人です(笑)
朝からフル活動で動きましたが、心は充実。。いい朝でした。
ヘッドバッヂ展でご協力頂いている松久保さんがご来店下さり、
昔ヘッドバッヂに色を入れていたときの注射器を持ってきてくださいました。
ラレーのヘッドバッヂを昔は1万個も注射器で色付けされていたそうです。
話を伺うだけでも気が遠くなりますよね。。
方法は教えて頂いたので、私もやってみようかなと思っています。