『笑日記』
こんなところにコレクション!!
先日、難波を歩いていると正面に愛らしい自転車が・・・
あ・・・これはもしかして!!と思って、近づいて見てみると
「やっぱり~~~~コレクションやん!!LOVE!!」
この自転車も十数年前にも購入してくださった自転車。
でも比較的綺麗だったので、お手入れもして下さっているんだと思います。
カゴも当時のWALDのカゴ。持ち主がいらっしゃるまで待っておきたい気分でした。
もし、このブログを見て下さっているなら、是非自転車持って来てください!!
工賃なしで点検させて頂きます(笑)!!
いまも愛されている自転車。店のコンセプトである、
『使い捨てではないずっと乗ってもらえるような自転車』
『一生大切にしてできるものを持つ』
お店にいるのは一人ですが、周りの方にいつも助けて頂き、教えてもらい、
お客様も一度でなく、二度、三度来て頂き、感謝です!!
もっともっと、たくさんの方にわかって頂けるようこれからも頑張ります!
ポタリング♪
JUGEMテーマ:じてんしゃ全般
今日は8時に堺のJGREENへ。
時間まで、1時間半あったので車に積んでいる自転車で堺の街まで。
いつもは車で通り過ぎる街も自転車で走れば色んな発見がありました。
私はどんな時も、周りに興味があり、キョロキョロ。そのモノ、人の前後を考えてしまうのです。
「見過ぎ~~~」とか「危ない~~~」とかよく怒られますが、中々なおらず・・・。
今日も自転車乗りながらたくさんのモノ、人を見ることができ、
それで考えることもあり1時間半はあっという間の時間でした。
自転車は安全運転でしたよ!!
堺の道路は広いし、走りやすかったです。いい街!!
工場も多いですが、緑も多く、路面電車が走り風情もある、
走っていて気持ちよかったです。
これから、自転車で走るのが気持ちいい季節になってきます。
移動手段としてではなく、お気に入りの自転車で、
1時間・・2時間・・・ポタリングで過ごしていつもは味わうことのできない時間を
過ごすのもいいですよね!!!
一番の目的は果たせず、JGREENまで戻ってきましたが・・最高の時間でした。
明日もまたJGREENへ・・。明日はいい風の中でランニングしようかな・・。
明日、明後日はお休みです。
今日のお客様
すらっとされた気品を感じるお客様。愛媛県から来られました。自転車がお好きなようで、色々なことを知っていらっしゃり、ご自身でも組み立てされるそうです。コレクションを見て、溶接がきれいでお褒めの言葉を頂き、ビンテージ自転車も楽しんで見てくださっていました。最後、お話しする中で、昔俳優業をされていたと伺いました。
お名前は清水善三様。
「ウィキペディアにも載ってるよ!」と。
今は、テニスのコーチをしながら、今は全国の神社をまわりながら、日本神話を話す活動をされているそうです。
http://kataributai-nihonshinwa.com
またお待ちしております。
今日も楽しい一日でした。
ありがとうございました!
mocaクルーザー 2
JUGEMテーマ:じてんしゃ全般
こんな素敵なページを作っていただいていたなんて!!
mocaさんのホームページではきれいに自転車を撮って頂き、載せていただいてます。
国外で作られたものではなく、できるだけ日本製、日本の会社が作ったものにこだわった自転車です。
つや消しのグレーがカッコいいです。
http://www.moat.jp/moca/product/bicycle/
mocaさんもmade in JAPANにこだわった商品をたくさん作られています。
お時間あればみてください!!
台風に備えて
台風に備えて土嚢しといたら?という話しになり、調べてみると大阪市のホームページで土嚢の貸し出しをしています…の記載あり。でも、取りに行かなあかんやろなぁ…と思って電話してみると、すぐ持ってきてくれるという事でした。めっちゃ感動!!そして、また取りに来てくださると。こんなサービス(?)してるんですね!今回は雨の量がすごいということなので、念には念を…ただ、お店閉めるときに土嚢積んでいたら、治りかけていた腰が…(≧∇≦)