『笑日記』
1/20のBROOKS
JUGEMテーマ:じてんしゃ全般
国内で20セットだけのBROOKSのサドルが入ってきました。
定番スタンダードモデルはブラック塗装仕様
スペシャルモデルはクロームメッキ仕様
今回の限定モデルは定番製品にはない特別仕様になっています。
革を染めるときには染料を大きなプールに貯めこみ、そこへ大きな革を漬け込みます。
大量に染めた方が効率も良いのですが、今回は特別な仕様に生産量は限られた貴重なモデルになっています。
世界中からオファーが多く、日本では20セットのみの確保となりました。
サドルと同色のSLENDER LEATHER GRIPSもご用意しております。
個数限定のサドル。目立つこと間違いなしです!
サドル ¥19600
SLENDER LEATHER GRIPS ¥8600
アメリカからの商品が入りました!!
サンプルとして数量限定で入荷しております。
今後の事も考え、値段は現地の販売価格でご提供致します(^ ^)
上のyoutubeでは色が変わっていますが、今在庫としてあるのはblueとredの2色となります。
こちらの商品は、上の彼が丁寧に事細かに商品の説明をしてくれています。。。
他にも多数入荷しておりますので、ご来店お待ちしております!!
中秋の名月
昨日はバタバタでブログ更新して出来ず…
昨日も朝ランからスタート。昨日は中之島を走りました。
川沿いは最適なランニングコース。ヨガをされていたり、モーニング食べてる様子が垣間見れて、それぞれの休日を楽しまれていました(^^)
さて、今日は中秋の名月。お月さんが綺麗に観れる日、スーパームーンとかあるのに、何故9月の満月が中秋の名月と呼ばれるのか…気になって調べてみました。中秋の名月は必ず満月ではないんですね。今月の満月は25日。秋はお月さんを観るのにいい環境らしいです。角度含め…。また、秋の豊作を祈願してという説もあるようですよ!食欲の秋!今夜からお天気下り坂ですが、月見団子かってこよー。写真は昨日帰り道に見た秋の雲とお月様です。
mailman
JUGEMテーマ:じてんしゃ全般
この自転車はうちで売っている自転車の中では組み立ての時間が掛かります。
リム組み、泥除け、カンチブレーキ、オポジットレバー。。。
パーツも多いのですが、調整も中々難しい。段々と慣れてはくるのですが、
それでも時間は掛かります。
特にブレーキはオープン当初メーカーに自転車ごと持って行って、
社長さんに直々に教えてもらっていました。
でもこの自転車、かわいいので大好きです。
こんな自転車、他で見た事ないな~と。
新しいパーツを組み込みながら完成させています。
後日、4色並べて太陽の下で写真を撮りたいと思います。
天声人語 グレイヘア
今日の天声人語はグレイヘアについてでした。
先日、テレビでもその話題があがっていたのと、そういう本が出ていると言うのをFACEBOOKで見ていたので、
最近の流行りなんでしょうね。
今日の天声人語はフリーアナウンサーの近藤サトさんについて書かれていました。
以下、抜粋。
彼女は「若さが美しい」という考え方から自分を解放したいと思ったと先日の本紙で語っていた▼きっかけは東日本大震災だった。防災用品を用意しているとき、無意識に白髪染めも入れていた。「世の中が大変なときに、私は何をしているんだろう……人として空っぽだなぁとがっかりしたんです」。若く見せようとするのをやめ、楽になったという。
人はそれぞれのタイミングで何かに気づき、考えが変わることはありますが、彼女はその時だったんでしょうね。ただ何も考えず時間を過ごしているのでは、そのキッカケも見つかっていなかったかもしれません。人の考えは中々変えることもできないですし、自分自身でも変えるのが難しいこともあります。タイミングで気付く「何か」を見逃す事の無いようにしたいと思います。
最後はこう締めくくられていました。
こうでなければいけないという思いを脇に置けば、心はもっと軽くなるかもしれない。
髪でも、ほかのことでも。
深い言葉です・・・。笑。