PALM GARAGE

大阪心斎橋のアメリカ村で世界にひとつだけのあなたの自転車を作っています。

『笑日記』

2025-02-19 15:42:00

オーストラリアまでの荷物

雪がちらほら降っていますね。

あ〜〜〜さむい。身も縮こまる感じですね。

 

そして、やっと eBayで販売したcaannondaleを先ほど見送りました・・

めちゃくちゃ疲れた・・・。

ここだけの話、配送ってすごく気を使うんですよ。

この前も国内に送った自転車の一部に凹みがあったり。

楽しみにされていた自転車が開けて凹んでいたら、

めっちゃ嫌ですよね。こちらも当然、最善の注意を払って梱包しているわけですが、

そういうことが起こるのです。今回は、オーストラリア。

しかも、お客様はとても自転車愛たっぷり!!

メッセージのやりとりは優に100回を超えています。

とにかく、この2〜3日はメッセージのやり取りを一日中していて、

店に行っても梱包でほぼ時間を使ってという感じでした。

指示通りに全てしたけど、どうやろな〜。

 喜んでくださるといいのですが・・・・

 

とにかく、疲れました・・

20230327-0143.JPGIMG_3678.JPGIMG_3677.JPG

2025-02-08 13:21:00

Osaka FunFunFun Ride!!

おはようございます!

雪の影響は皆さんどうですか?

大阪は雪は降りますが、積もるほどではありません。

3~4年前に雪がだいぶん積もりましたが、あの時よりはあったかいのでしょうか?

雪が降ると、なんとなく寒いのは納得するのですが、突き刺さるような寒さは身に応えます。

 

さて、先日、『FunFunFun Ride』の初回ツアーを実施することができました!!

ツアー前日に来られたお客様からのお申出でした。この寒さで、中々難しいのですが

参加していただけてよかったです!お客様はNYからのお客様で、カメラマン。

NYでは7日間の自転車ツアーのボランティアをされるなど、ツアーに関してはプロ。

そして、自転車大好きでいつかはフレームビルダーになりたいと密かに思っていらっしゃるそうです。

とても気さくな方で、こちらからもたくさん質問させていただき、逆にめっちゃ勉強させていただいたり・・。

最高に充実した1日でした。

まだまだブラッシュアップしないといけない点は多々ありますが、

少しでも大阪の楽しさをわかっていただけるように勉強していこうと思います!

ありがとうございました。

2025-02-06 14:29:00

方向性

しばらく、寒い日が続きますね。

寒い日が続くと、体が縮こまる感じがして猫背でずっと生活してる気がします。

そう感じた時にグーーーーーっと背中を伸ばします。

そうするとなんか前が明るく見えるような見えないような(どないやねん)

やってみてください!

 

さて、最近は幸いにもアルバイトの子たちがよく入ってくれているので、

PCをゆっくり触る機会がなくなりブログの更新も少なくなっています・・すみません。

どなたが見てくださっているのかはわからないのですが、閲覧数は見れます。

たまにグッとアクセス数が伸びている時は、『笑日記』を見てくださっていることが多くあり、

気ままに書いている日記を見てくださっていることに感謝しています。

いつもありがとうございます!そして、また書こう!と思えるのです。

 

さて、最近の悩み?感じることを書こうと思います。

『方向性』です。

PALMGARAGEをやってもうすぐ10年を迎えようとしています。

早かったな〜。そして、この10年いろんなことがあったな〜。と思うわけなのですが、

父がやっていた『VESPASHOP』とは接客もカラーも違います。

もちろん、父がやっていた頃の信念やポリシーは私なりに解釈して、貫いています。

アメリカ村は昔とは変わりましたが、私が生まれ育った街です。

大切な場所なのですが、今のアメ村の喧騒とは違ったこの店の空気感を私は大切にしたいと思っています。

わざわざアメ村を選んだわけではなく、この場所で始まったから、今ここにある。

この店の『空間』は昔から何も変わっていません。

変わったのは周りです。だからこそ、PALMGARAGEの空気感を大切にしていきたいと思っています。

 

さて、なぜ、『方向性』という言葉を出したのかというと、そんな想いでやっているお店なので、

アメ村の喧騒を求めている方がここにきてもモノ足らないと思うのです。なんか違う。こんなんじゃない。って。

そんな子がお手伝いに来たら、どうしますか?あなたならなんて言いますか?

方向性が全く変わってくるんですよね。向かうベクトルが違うと初めはスタートが同じでもそのベクトルの

距離はどんどん離れていく。離れてしまった距離は時間が経てば経つほど修正が効かなくなります。

難しい・・・。人にわかってもらうことは容易ではなく、話しても心に落ちなければお互いしんどいだけ。

難しいわ〜〜〜ほんま。そんなこと考えると夜も眠れず(笑)

まあ、なるようになるか!

ということでまた頑張ります!

 

 

2025-02-04 12:46:00

お花

 寒いですね〜!

今回は寒さも長引くみたいなので、皆様お気をつけくださいね!

昨日、いつも来られているお客様が来られて、寒い日が続きますがまたあったかくなって

どんどん春に近づいていきますね!とおっしゃっていました。毎年、そのワードを聞き春を待っていますが、

なんか、今年は心にグッとくるワードでした。ほんまに早くあったかくなってほしいな〜と心から思う日々です。

 

さて、先日子供が卒業をしてたくさんのお花を持って帰ってきました。

花瓶はある程度用意はしているものの、そんなにたくさんはなく入りきれないものは

とりあえずバケツに入れて・・でも、低めのバケツだとお花でその無骨な感じは隠れるため

結構綺麗に飾ることができました。ただ、お花ってたくさんあると、主役がたくさんありそれぞれの良さが

消えてしまうんですね。主役があって脇役があって一つのまとまりができる。

なので、両親にもお裾分けをしてお店にも持ってきました。彩られたお花はイキイキしているように思えます。

どんなものもそれぞれの意味があり、役割がある。ただ、その個性も個性だらけだとうまく生かせることができない。

それを見極めるのが難しいなあと感じ、それは人間付き合いにも繋がるなあと、今日は道徳的なブログでした笑。

2025-01-12 17:36:00

『待つ』

 今、インバウンドのお客様に大阪を楽しんで頂けるようにツアーを考えています。

私一人では考えられないことや、できないことも、スタッフが助けてくれるので

本当に助かっています。一人一人の力が合わさって大きなものとなり、

一人では動かせないものを動かせるように、私は最大限の力を発揮して目の前の課題に取り組もうと思います。

そして、私の今年の目標は『待つ』ということです。焦らず、慌てず、信じて『待つ』

なんかここ数年それができてなかったな〜と思います。ドスンと腰を据えて一年過ごしていきます!

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...