『笑日記』
メンテナンス
毎日、自転車を乗ってくださっているお客様がメンテナンスにいらっしゃいました。
この方は定期的にメンテナンスに来てくださるので、前の状態からの現在もよくわかります。
お客様とのメールの中で、『なくてはならないものになっています』とおっしゃって頂き、
あ〜〜〜ほんと、そう言って頂けるとやりがいあるし、もっと頑張ろう!と心から思います。
そして、今日、持ってきてくださったのですが、お客様の自転車は仕事場では雨晒しとのこと。
調子の悪い箇所をお伺いし、一つ一つ直していったのですが、やっぱり雨が原因なんですね。
ブレーキの戻りが悪い、自転車を漕いでると音がする・・など。
そして、自転車を作業台に固定し逆さまにすると、フレームから大量の茶色の水が出てきました。
フレームの中にずっと溜まっていた雨水が錆を作り溜まってしまっていました。
水を出し、オイルを中に入れ予防をしましたが、やはり、雨は鉄には敵です。
すぐに錆びてしまいます。かといって、雨に濡れないようにと神経質になりすぎるのも
疲れます。雨に濡れるのは仕方ないです。その後、どうするか?です。
濡れている部分を拭き上げる。チェーンなど鉄が剥き出しの部分にはオイルスプレーをかけるなど、
ちょっとしたことで自転車が長持ちします。
いつも使っている自転車、少しの時間でいいので、細かいところまで見てみてください。
車検のない自転車だからこそ、日頃の点検が大切です!
通常運転〜〜!!
お休みいただきありがとうございました!
久々に、ゆっくり過ごさせて頂き、両親、妹、家族ともたくさんの時間を過ごし、
勉強になることもたくさんありました。休暇中は、ANAに乗ることもあり、同僚にもたくさん会いました。
今は働き方も様々あり、自分の希望通りの場所で働く時間も選べるようになっていて、
のびのびと働かれている様子で私も刺激を受けました。
子供達と過ごした日々は、海とプールの連続。
おかげで、顔も身体も真っ黒。背中は皮もめくれてしましました(笑)
ええ歳してほんま凝りません・・。
休暇が終わり、すぐに、東京のギフトショーに行かせて頂きました。
この機会を与えていただいた『cuivelo』さんには感謝しかありません。
これからも一緒にいろんなことをやっていけそうで楽しみです!
さて、今日から通常の毎日です。
やらないといけないこともたくさんありますが、
また、頑張っていきます!
よろしくお願いいたします!!
お休み中も
20日から、少し長めのお休みを頂いております。
ここまで休みを長く取るのは9年ぶり。前職では休みが結構あったので、旅行も長くいけていたのですが、
今の生活では中々そうもいかず・・。今回、思い切って休みを取ることしました。
しかし、結局、準備はできず今日も仕事へ。
何をしているのかというと、チラシ作りです。
9月のイベント用の案内作り。それを作るのが、まぁ大変!今は、イラストレーターを使わなくても Canvaというアプリがあり、
それを使うと簡単におしゃれなデザインができるのですが、それも最近は広まっているので、見た事のある様なデザインが多くあります。
せっかくイラストレーターを使っているのだから、やってみようと一から作ってみたのですが、印刷の設定がどれを選んだらいいのかわからない(泣)
何度も心が折れそうになりながらも、やっとできました。でも、やっぱりまだまだ作り込みが足りません。
イラストレーターは奥深いです。機能がわかっていても、自分の持っているセンスで出来上がりが変わってきます。
歳を重ねても勉強は必要です。頭に入るスピードは超遅いですが・・・。
休みまでの最終準備!
昨日は、近くで盆踊りがありました。
皆さん、踊りますか?みているとウズウズして踊りたくなるんですよね。
難しそうですが、同じ動作の繰り返し。結構、無心になれて楽しいです。
気づけば40分ほど、くるくると回っていました。
さて、休みまで明日が最後の日。休み明けは、塗装から自転車が返ってくるので
急いで組み立てないといけません。なぜなら、展示会に持って行ってくださる自転車だからです!
焦らず、組み立てできるよう明日は最終準備です!
さあ、頑張ろう!!
お盆休み
お盆休みどう過ごされていますか?
いつもはお盆休みは休んでいるのですが、今回は休みをずらして取っています。
そうして思ったことがあります。
日本ではお正月とお盆、GWが長期のお休みになるのですが、
お正月とGWは銀行も市役所も全部閉まっています。
ただ、お盆は営業してるんですよね。そもそも、祝日は12日だけ。
今更ながらにどうして?という気持ちがあり、調べてみました。
『江戸時代に存在していた、「藪入り(やぶいり)」と呼ばれる、夏時期に帰省する風習が受け継がれたことが理由。
藪入りは、住み込み奉公をしている奉公人が、お正月とお盆の16日前後に休みをとって実家に帰ることができるという習慣で、
現代においても年末年始・夏時期の帰省として残っています。特に、夏時期の帰省はお盆の風習と結びついたことで、
家族や親族が揃ってご先祖様の供養を行う風習として根付きました。』
ということでした。ご先祖の供養か・・お墓参りも行かなきゃですね。
兎にも角にも、お盆休みは営業しております。バイトくん、バイトちゃんは帰省で
休み明けの納車に間に合わないので、今日は助っ人をお願いしています。
さあ、今日も頑張ろう!!