『笑日記』
方向性
しばらく、寒い日が続きますね。
寒い日が続くと、体が縮こまる感じがして猫背でずっと生活してる気がします。
そう感じた時にグーーーーーっと背中を伸ばします。
そうするとなんか前が明るく見えるような見えないような(どないやねん)
やってみてください!
さて、最近は幸いにもアルバイトの子たちがよく入ってくれているので、
PCをゆっくり触る機会がなくなりブログの更新も少なくなっています・・すみません。
どなたが見てくださっているのかはわからないのですが、閲覧数は見れます。
たまにグッとアクセス数が伸びている時は、『笑日記』を見てくださっていることが多くあり、
気ままに書いている日記を見てくださっていることに感謝しています。
いつもありがとうございます!そして、また書こう!と思えるのです。
さて、最近の悩み?感じることを書こうと思います。
『方向性』です。
PALMGARAGEをやってもうすぐ10年を迎えようとしています。
早かったな〜。そして、この10年いろんなことがあったな〜。と思うわけなのですが、
父がやっていた『VESPASHOP』とは接客もカラーも違います。
もちろん、父がやっていた頃の信念やポリシーは私なりに解釈して、貫いています。
アメリカ村は昔とは変わりましたが、私が生まれ育った街です。
大切な場所なのですが、今のアメ村の喧騒とは違ったこの店の空気感を私は大切にしたいと思っています。
わざわざアメ村を選んだわけではなく、この場所で始まったから、今ここにある。
この店の『空間』は昔から何も変わっていません。
変わったのは周りです。だからこそ、PALMGARAGEの空気感を大切にしていきたいと思っています。
さて、なぜ、『方向性』という言葉を出したのかというと、そんな想いでやっているお店なので、
アメ村の喧騒を求めている方がここにきてもモノ足らないと思うのです。なんか違う。こんなんじゃない。って。
そんな子がお手伝いに来たら、どうしますか?あなたならなんて言いますか?
方向性が全く変わってくるんですよね。向かうベクトルが違うと初めはスタートが同じでもそのベクトルの
距離はどんどん離れていく。離れてしまった距離は時間が経てば経つほど修正が効かなくなります。
難しい・・・。人にわかってもらうことは容易ではなく、話しても心に落ちなければお互いしんどいだけ。
難しいわ〜〜〜ほんま。そんなこと考えると夜も眠れず(笑)
まあ、なるようになるか!
ということでまた頑張ります!
お花
寒いですね〜!
今回は寒さも長引くみたいなので、皆様お気をつけくださいね!
昨日、いつも来られているお客様が来られて、寒い日が続きますがまたあったかくなって
どんどん春に近づいていきますね!とおっしゃっていました。毎年、そのワードを聞き春を待っていますが、
なんか、今年は心にグッとくるワードでした。ほんまに早くあったかくなってほしいな〜と心から思う日々です。
さて、先日子供が卒業をしてたくさんのお花を持って帰ってきました。
花瓶はある程度用意はしているものの、そんなにたくさんはなく入りきれないものは
とりあえずバケツに入れて・・でも、低めのバケツだとお花でその無骨な感じは隠れるため
結構綺麗に飾ることができました。ただ、お花ってたくさんあると、主役がたくさんありそれぞれの良さが
消えてしまうんですね。主役があって脇役があって一つのまとまりができる。
なので、両親にもお裾分けをしてお店にも持ってきました。彩られたお花はイキイキしているように思えます。
どんなものもそれぞれの意味があり、役割がある。ただ、その個性も個性だらけだとうまく生かせることができない。
それを見極めるのが難しいなあと感じ、それは人間付き合いにも繋がるなあと、今日は道徳的なブログでした笑。
『待つ』
今、インバウンドのお客様に大阪を楽しんで頂けるようにツアーを考えています。
私一人では考えられないことや、できないことも、スタッフが助けてくれるので
本当に助かっています。一人一人の力が合わさって大きなものとなり、
一人では動かせないものを動かせるように、私は最大限の力を発揮して目の前の課題に取り組もうと思います。
そして、私の今年の目標は『待つ』ということです。焦らず、慌てず、信じて『待つ』
なんかここ数年それができてなかったな〜と思います。ドスンと腰を据えて一年過ごしていきます!
明けましておめでとうございます!!
明けましておめでとうございます!
今年は年末からイベントの真っ只中だったので、年末年始感がほぼなく笑、頑張っております!
昨年の秋くらいから、SNSの力を改めて感じ、それによりたくさんの方にPALMGARAGE を知って頂きました。今年は、弱小ブランドの私たちですが、私たちにしかできないことをもっと発信していきたいと思っています。そして、たくさんの方に自転車の新しい楽しみ方や考え方が伝われば良いなぁと思っています。
春には、自転車ツアーの企画もあります。インバウンドのお客様が大阪の楽しい思い出がお土産になるように頑張っていきたいと思います!
今年も皆様、よろしくお願い致します!!
笑中 ふみ
仲間
寒くなってきましたねー。
風邪などひかれていませんか?
12月20日からのイベントに向け準備をしながらも、
他に依頼を受けている仕事があり、また、来年度からの新プロジェクトの準備と
毎日バタバタしております。
いつもやりたいことはたくさんあり、実行に移せるものは移して頑張っているのですが、
全てが成功するはずもなく、落胆しつつもそんなうまくいかへん!と言い聞かせ、また前を向いての繰り返しです。
でもなんか今回はうまくいきそうな予感。
今までと圧倒的に違うことは、『仲間』がいてることです。
仕事仲間、アルバイトに来てくれる子も仲間、家族も仲間、お客様も仲間、そしていつもこのブログを読んでくださっている方も仲間です。
みんなが応援してくれて一緒の方向に向かって動いてくれています。
今までは、一人でジタバタしていたような・・・。
一人では何もできない。周りの方にほんと感謝しています。
最近、頑張っている、『Threads』ご存知ですか?
インスタはレッドオーシャンで広げるのが難しいのですが、
『Threads』は反応がいいんです。お客様との距離が近くて、メッセージもくださり続けてみようかな!と思えます。
私は、PALMGARAGEのような自転車店は日本中どこ探してもないと思っています。
というか、思うようになりました。もっと自信を持っていろんな方にこのオモロイ店を知って頂けるように
努力しないといけないです。今が、踏ん張りどき!頑張ります!!