PALM GARAGE

大阪心斎橋のアメリカ村で世界にひとつだけのあなたの自転車を作っています。

『笑日記』

2024-07-12 16:59:00

collection 2

 答えは・・・『価格』なんです。

2,30年前は40000円前後の自転車、当時は高価なものだったようですが、

そのイメージがあり、『修理にいくらくらいかかりますか?』という問い合わせに対して、

見てみないと分からないのですが、ざっとのお見積りをお伝えすると、

それから連絡が途絶えてしまう方もいらっしゃり、きっとお持ちの自転車との費用対効果で考え直されるのでしょう。

自転車が復活する可能性があったのに、自転車の命を絶たせてしまったようで、落ち込みます(泣)

利益はできるだけ抑えてお伝えしたけど、もっといい言い方なかったかなと・・。

 

乗ってはいないけれど、collectionが好きでずっと置いていてくださった。

いつか乗ろうと置いていてくださった。

そんな気持ちを大切にしたいです。

 

ということで、これからは昔のcollectionの修理を持って来てくださった時は、

価格をお客様に決めて頂き、その範囲内での修理にしていきたいと思います。

もちろん、直せるところは直して、また、10年、20年と乗っていただけるように

整備いたします。周りで、collectionを持ってくださっている方がいれば、

お知らせいただけると、ありがたいです。

『一生の相棒』のメンテナンスをさせてください!!

 

2024-07-11 16:23:00

collection 1

 梅雨らしい日が続いていますね!

昨日は、夜、風も強くてベランダの野菜たちが心配でした。

 

父がやっていた当初からのオリジナル自転車『collection』ですが、20年経っても30年経っても、

昔と変わらず乗ってくださっている方が多くいらっしゃいます。

皆さん、体の一部のように自転車を乗って、本当に『相棒』という言葉にピッタリですよね!

そんなお客様から、『昔の自転車があるんですけど、直せますか?また、乗りたいんです!』と

メールや電話でお問い合わせを頂きます。

私がこの店をした時にそんなお客様を大切にしたいと思っていたので、

とても嬉しいのです!!!

ただ、問題があるんですよね。

なんだと思われますか?

続きはまた明日・・・。

2024-07-07 13:00:00

七夕

 今日は七夕ですね!

過去60年間で晴れの日が16回しかなかったようです。

確かに、いつも七夕の日は雨が降っている気がします。

今年は、梅雨なのに雨が降らず今日もいい天気。

夜は星が見れそうですね!

 

また、朝顔と七夕も深い関係が昔からあるようで、

花が咲いた朝顔は、「彦星」と「織姫」が出会えたしるしとして縁起の良いものとされていたそうです。

自宅でも、2週間間に朝顔の種を植えました。親友から送ってもらった大切な朝顔の種。

もうすぐ後ろのネットに届いてくれそうです。

たくさんの花を咲かせて欲しいです!

IMG_5728.JPGIMG_5726.JPG

 

2024-07-04 15:57:00

勉強・・勉強・・べんきょう!

いやーーー、梅雨の雨はどこへやら。

梅雨の湿気と夏の暑さと。たまりませんね〜。自転車で通勤しお店近くの歯医者へ行きました。

汗が止まらず、座っている間も地獄。汗が出て、迷惑かける!と思うと余計汗が止まらずでした。

でも、やっぱり夏が好きです(笑)

 

半年前から通っているイラストレーターとフォトショップの教室。

本当は7月8日で終了のはずですが、一つ目のイラストレーターの認定試験も終わっていない・・・

かなりやばいんです。もっと自習として一人で黙々としなけらばいけないのですが、

その時間もない。いや、ないって言っていられないので、今日からPC自宅に持ち帰り、

勉強します!

 

何か勉強すると、自分自身の幅(身体ではなく・・)が大きくなる気がするんですよね。

一つの知識を身につけるというのは、自分自身の成長にも繋がると思っています。

今さらながら、学生時代、もっと勉強しておけばよかったなと思います。

まあ、今からでも遅くないですよね!

イラストレーター、フォトショップ習得まで頑張ります!!

2024-07-02 17:26:00

『組む』ということ

 じとじと、ジメジメ・・・。

そんな日々ですね。梅雨も一年で大切な期間ですし、この湿っぽさを楽しみましょう!

『STAFFを募集しています!』と書きましたが、私の力及ばずなところがたくさんあり、

今、さまざまな分野で業種関係なくお手伝いして頂いてます(その方達の紹介は後日・・・)。

 

ミーティングをしている中で、「自転車を『組む』って何?組むっていう言葉って何?」

という話になりました。自転車を『組み立てる』ということを自転車を組むと言います。

PALMGARAGEの自転車は、いわば『真っ裸のフレーム』を塗装に出して、キレイに色を付け整えてもらい、

スタッフがお客様の好きなパーツを付け、丁寧に一台ずつ組んでいきます。

私たちも、お客様が悩まれて考え抜いたフレーム、色、パーツなどを組み上げていく工程は

楽しくワクワク!そして、納車時、お客様の笑顔を見ることができるとほんと幸せな気持ちになります。

 

一台一台に想いがあり、大切なモノです。

たかが自転車、されど自転車。

そんな自転車でお客様のライフスタイルを変えていきたいと思っています。

_DSC5265.JPG

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...