『笑日記』
4月1日
今日から4月。早いですね!!
3月中に亡くなるポイントを整理しておかないとと思っていたのに、
忘れてしまってました・・気付いたのは今朝。
ポイントは早め早めに交換しておかないとダメですよね。
ところで、今年の6月で10年を迎えようとしています。
この10年、色んなことがありました。
今までの人生の中で一番色んなことがあった10年でした。
40歳で転機と思った決断は正しかったのか、日々悩むことがあります。
でも、正しいかどうかは自分自身の行い次第ですよね。
良かったと思えるように頑張るしかないです。
この店を始めるときに、ロサンゼルスに行きました。
その当時はまだラスベガスで自転車のショー(インターバイク)が行われていたので、
それに合わせて渡米しました。あの頃は、新しい壁に挑む高揚感がとても強くあったのを覚えています。
その時の気持ちをもう一度取り直し、自分を見つめ直すため、また何かのきっかけを探すため
もう一度、ロサンゼルスに行ってこようと思っています。
人生一度きり!
年に一度のお客様
今日は年に一度来られるお客様がいらっしゃいました。
そんな感じで続いて何年になるかな〜。いつも新潟から来てくださるのです。
今回は、クリスマス前にチケットを取られたらしいです。
いつも思うのですが、今日お休みだったらどうされてたんだろう?と思うのですが、
お客様にお伺いしたところ、まあまた次の日に来たらいいでしょう!とおっしゃるのです。
何ヶ月も前から予定してこられるお客様。本当に感謝です。
そんなお客様がPALMGARAGEにはたくさんいらっしゃいます。
夏には名張からご夫婦で来てくださる方、奈良の山奥から大阪に年に一度来てくださる方、
静岡から奈良に来られる時に寄ってくださる方、マラソンを完走するたびに報告に来てくださる方、
他にもたくさん、『元気ですか?』って顔を見に来てくださるのです。
ありがたい。本当にありがたいです。いつもいつも感謝です。
このような方が楽しみの一つとして、この店に来てくださるのだから、
このお店を続けないといけないなあといつも思います。
頑張らないと!!
コースターブレーキ
私が小学生の頃乗っていた自転車はMTBでした。
ブレーキはコースターブレーキ。人と同じことをするのが嫌。
人と同じものを持っているのが嫌だった私は誰の自転車にもついていないそのブレーキが
誇らしかったのを覚えています。私がこの店をすることになった時はピストブームの終わりかけだったのですが、
ブレーキのない自転車は警察官に止められる可能性があり、見かけはブレーキがないように見えるコースターブレーキを
使わず自転車を作りました。10年経った今思おうことはもっとコースターブレーキを使っていきたいと思うのです。
ブレーキにはたくさんの種類があり、そのブレーキにはそれぞれ長所短所があります。
もちろんコースターブレーキにもあるのですが、私は中々よくできたブレーキだと思っています。
どんどんコースターブレーキの価格も上がってきていますが、これからも使っていきたいと思います。
あなたの自転車もコースターブレーキにしてみませんか?
メンテナンス
春が近づいてくると、メンテナンスも多くなってきます。
皆さんは車やバイク、自転車をお店に持って行った時に、
必要なところ以外の交換やメンテナンスを勧められたらどうされますか?
予算もあるので、もちろん無理はしていただきたくはないのですが、
やはり自転車という乗り物を安全に乗って頂きたいという思いはあります。
また、早めに対応しておかないと後々パーツそのものを交換しないといけないということになり、
高額になったりもします。今までの経験からして、たま〜〜にでもいいので、
自転車を店に来てくださっているお客様の故障率はとても低いです。
歯医者と同じで定期的にメンテナンスしていると虫歯にもならないみたいな感じです。
自転車を永く保たせる秘訣は、メンテナンスは定期的に!!です!
オーストラリアまでの荷物
雪がちらほら降っていますね。
あ〜〜〜さむい。身も縮こまる感じですね。
そして、やっと eBayで販売したcaannondaleを先ほど見送りました・・
めちゃくちゃ疲れた・・・。
ここだけの話、配送ってすごく気を使うんですよ。
この前も国内に送った自転車の一部に凹みがあったり。
楽しみにされていた自転車が開けて凹んでいたら、
めっちゃ嫌ですよね。こちらも当然、最善の注意を払って梱包しているわけですが、
そういうことが起こるのです。今回は、オーストラリア。
しかも、お客様はとても自転車愛たっぷり!!
メッセージのやりとりは優に100回を超えています。
とにかく、この2〜3日はメッセージのやり取りを一日中していて、
店に行っても梱包でほぼ時間を使ってという感じでした。
指示通りに全てしたけど、どうやろな〜。
喜んでくださるといいのですが・・・・
とにかく、疲れました・・