『笑日記』

2025-05-27 12:20:00

塗装修行日記②

先週、パーカーをかけたフレームが返ってきたので、まずは再度フレームに凹みや錆などがないかチェック。
雨が多いこの時期は、パーカーをかけて置いておくだけでも、また錆が出てくることがあるそうです。

その後は、塗装する色に合わせて下地の色を決め、下地塗装へ。
塗りながらも、フレームに小さな凹みや穴がないか、さらにチェックしていきます。
というのも、小さな凹みや穴は、塗装を重ねることで逆に目立ってきてしまうからです。
そういった部分にはパテを埋めて、乾燥させて、細かいヤスリで丁寧に磨いていきます。

塗装にこんなにも手間がかかるなんて…正直、思っていませんでした。
めちゃくちゃ大変な作業です。

今日は調色にも挑戦!
お客様からのご希望の色を、細かく分類された塗料を使って0.1g単位で調合していきます。
この「0.1g単位」が本当に大変!
塗料は粘っこい液体なので、ほんの少し入れるだけでも一苦労。
レシピがある色ならまだいいのですが、一から色を作る場合は、さらに大変…。
そう、PALMGARAGEの自転車もそうなんです。

午後からは、お手伝い。
大量に溜まっていた塗料用のカップを、シンナーできれいに洗う作業。
今のミルキーウェイは人手が足りなくて、こういった作業がどうしても後回しになりがち。

手袋をしていたのに、集中しすぎていつの間にか破れていて、気づけば手が塗料だらけ…。
でも、「助かります!」の一言で、ああ、来てよかったなと思えた今日でした。

Today’s Work

The parkerized frames came back, so I checked them again for dents and rust.
Rainy season makes rust come back fast—even after treatment.

Then I moved on to primer, while carefully checking for tiny dents or holes.
Even small flaws can stand out once layers of paint go on, so we fill them with putty and sand them smooth.

I also tried color mixing for the first time!
We blend paints by 0.1g to match the customer’s request.
Thick paint makes that really tricky—especially when creating a custom color like we do at PALMGARAGE.

In the afternoon, I helped clean a mountain of paint cups with thinner.
Lost focus for a second, and my gloves tore… paint everywhere.
But when someone said, “Thanks, that really helps,” I knew—
I’m glad I showed up today.