PALM GARAGE

大阪心斎橋のアメリカ村で世界にひとつだけのあなたの自転車を作っています。

『笑日記』

2025-04-20 16:23:00

ロサンゼルスを訪れて感じたこと①

 私が前回ロスを訪れたのは約10年前。ラスベガスで自転車ショーがあった時でした。

コロナ以降、そのショーはなくなってしまったのですが・・・。

この10年、日本の自転車業界も変わりましたが、ロスも変わっていました。

まず、シェアサイクルの多さ、電動キックボードの使用率。電動キックボードは街の至る所に放置(?)

されています。調べてみると、どこで乗ってもどこで降りてもいいそうです。

そしたら、バッテリーは?と思いますが、それはそれで回収する係の方がいるそうです。

そんな便利なものがあるなら、今まで必要とされていた街乗りの自転車は居場所がなくなりますよね。

お客様でロスの方がいらっしゃってロスの自転車事情を聞いてみました。

街中では自転車道路が整備され、自転車道路や自転車シェアが増えていくのは嬉しいけれど、

それにより、車がよりアグレッシブになり危険になっていくとおっしゃっていました。

これからの日本もそうなっていきそうな感じがします。最近ニュースで出ているように自転車に対しての罰則が厳しくなります。

自転車も軽車両なので、危険に乗り物です。ただ、自転車の規則が厳しくなるならもっと整備するべきところがあると思います。

自転車道に停まっている車や大型観光バス、自転車道を歩いている歩行者、約30キロの速度で走っている電動自転車。

それらの取り締まりも強化して、皆が気持ちよく道路を使わなければいけないと思います。

変わりゆく社会に柔軟に対応する必要があるなあと感じました。