PALM GARAGE

大阪心斎橋のアメリカ村で世界にひとつだけのあなたの自転車を作っています。

『笑日記』

2020-03-25 11:30:27

考え方を変えてみる

 昨日は真冬に戻ったような気温。

身体が慣れていないので、寒か感じましたね!今日は温度もあがるのかなぁ。。


 4月末頃にイベントを企画しようと思っています。外に出てするイベントははじめて。

一緒にやって下さる方に色々聞きながら、楽しめるイベントにしていきたいなぁとおもいます。


 昨日、ミーティングをしている中で、出てきた言葉。


「幅を広げる」


今まで意識したことがありませんでした。

今まではPGの自転車を知ってもらいたい、たくさんの方にお店に来てもらいたいということだけが頭にありました。オープンして間もなく4年が経ちます。ちょっと思考を変えてみようと。具体的には、まだ浮かんできていません。ただ、もっと店を活かすこと、自分を活かすことを考えてみようかなぁとおもいます。そうすることで、今まで願ってきたことも叶っていくのかもしれません。


2020-03-21 11:57:14

自転車日和

 いい天気ーー!

店に行くまで1時間のウォーキング。

いろんな植物がココロを前向きにしてくれます。


 今日お時間ある方は、是非、自転車で出掛けてください。絶対気持ちいいー!

私も出掛けたい笑笑。

いや、私はそんな出掛け先で待ってる人になろ。今日もお待ちしております!

開花までもうすぐ!

2020-03-20 16:19:17

時間の過ごし方

 昨日は快晴でしたね!

あったかくて桜が一気に咲くのではと思うほどの天気。

お休みだったので、朝はいつもは車で行くところにある八百屋さんまで自転車で出掛けました。

気持ちよかった~~~!買い過ぎると荷物が重くなるので、注意しながら(笑)。

 

 最近は少しの時間を楽しむようにしています。

なんだかんだと休みの日も仕事のことしたり、家のことをしてバタバタすることが多いので

少し空いた時間で楽しむ。ゆっくりお茶をしたり、自転車に乗ったり、移動中の電車の中も

本を読むようになりました。昔から、電車通学だったので本を読むことには抵抗がなく、

よく読んでいました。漫画は禁止と言われてきたので、電車では寝るか本を読むか。

といっても、中学時代から読む本は山村美紗さんや赤川次郎さん。

もっと文学的なものを読めばよかったな~。

よく考えたら、中学時代からOO殺人事件というものばかり読んでたことになりますよね!

 

 今は東野圭吾さんのものをよく読んでいます。

間違いなく、楽しめるからです。久々に本を読み出したときに、寝れなくなる本、

テレビよりも読みたい本というのがあるのか!と思ったほどでした。

でも、ちょっと勉強する本も読まないとあかんな~。

何かおすすめの本があれば教えてください!

 

 

2020-03-16 18:31:00

人の振り見て。。

 今日は寒い!!

火曜日あたりから一気に暖かくなるそうですが、

早くポカポカして欲しいです。

 

 ニュースでお花の需要が減ってお花屋さんが困っていると聞いたし、

最近うまくいかないこともあり、よし!お花でも買ってぱ~~~っと明るくいこう!!と思い、

お花屋さんに行ってきました。

 

 いつも行くところはたくさんの人でしたが、

心なしか種類がいつもより、少なかったです。

今日は、あまりこれ!と惹かれるお花、グリーンはなく、モンステラを買って帰りました。

そこの花屋さんは、珍しいお花やグリーンが安く販売されているので、みてるだけでも楽しいし

買うのも楽しいのですが、新米の店員さんがいつも怒られているのがとっても気になります。

新米さんたちは次に行くといらっしゃらず、いつもの店員さんだけが残っています。

なんでも、新しくやることはモタつくこともあるし、わからないことだらけやし、

イラッとするのかもしれませんが、言い方があるやん??って。

私よりも上の方が、キツい口調で怒られているのをみていると、

なんだか悲しくなってきます。

今日は特にそれが目立って私の心もシュンと落ち込みました。

お花やグリーンがたくさんある心癒される空間が残念やな~と。

 

 誰でも初めてはある!初心忘るべからず。

優しさ、丁寧さを持って人に接することは忘れないようにしようと思います。

 

 

 

2020-03-13 21:38:24

新たな挑戦。

 今日は一駅歩いて店まで。。

ポカポカお天気の公園は、学校が休みということもあり、学生がたくさんいました。


そして、今日は地元の中学の卒業式。保護者が一人、時間短縮、在校生なしの卒業式だったみたいです。


 卒業式といえば。。

今日はちょっとプライベートなことを。

最近卒業アルバムやその時のサイン帳を見る機会がありました。私、そういえば

『同窓会するから、みんな来てやーー!』

と、一番に声を挙げていた人でした。みんなからのメッセージには、同窓会楽しみにしてるね!とか、絶対行くね!という言葉でした。


 あーーそういえば、卒業して20数年。。一度もしてないやん。。と。当初は女子校がまだ人気のあった頃。40人学級が13クラス500人弱のひと学年。よし、同窓会するなら全員にメール回そう!と。友達に話してみると、

やってやってーー楽しみ欲しい!

そんなん言われたら、めっちゃやる気でる!

そうなんですよねー。同窓会して楽しみたいのはもちろんですが、そこでまたたくさんの繋がりを持って、それぞれが今後の人生楽しみが増えたらなぁと思うんです。


 そして、案内の文章を作り、私がメールしたのは。。。ほんの数人(笑)

この年になるとそこまで繋がってる人も少ないと思うのですが、ゆっくりゆっくり最終的には全員にメールが行き届くようにしたいのです。

 これもまた、挑戦。。いまはまだ始まったばかりで10人くらいの返信ですが、9割は参加。そして、みんなお手伝いできることはします。って。それだけでもめっちゃ嬉しいなぁと思います。全員メール達成できるかなぁ。。