PALM GARAGE

大阪心斎橋のアメリカ村で世界にひとつだけのあなたの自転車を作っています。

『笑日記』

2022-09-24 20:56:10

Miles

こんばんはー!

今日もたくさんのお客様に来ていただき、感謝です!連休は地方のお客様がよくいらっしゃいます。ただ、コロナ禍ではそれがありませんでした。大阪弁でない方とお話ししていると、あぁ、戻ってきたなぁと感じます。来ていただいてありがとうございます!来月からは、旅行でも割引があり、全国行きやすくなりそうですね!お出かけして、楽しんで、笑顔たくさんになればいいなぁと思います。


さて、今朝、日経新聞を読んでいると、興味深い記事がありました。皆さん、「Miles」というアプリご存知ですか?アプリを入れているだけで、歩く、走る、サイクリング、などで距離を読み取り、その距離分のマイルが勝手に溜まっていくというものだそうです。アメリカのアプリだそうですが、めちゃくちゃ良くないですか?溜まったマイルはコンビニで商品に変えたり、応募できたり。。私、毎日15キロ自転車漕いでるし、マイル貯まるんじゃない??なにより、ほったらかしっていうのがいいですよね!

他にもcoke onのアプリを入れると歩いてるだけで、自動販売機でジュースがもらえたりするんですよ!お客様にも早速お話ししようと思います(^^)





2022-09-22 13:47:00

大阪市プレミアム商品券

こんにちは!

週末には、また台風がやってくるのか??

雨は降るみたいですね。

せっかく、大阪キャンペーンが解禁となったのに残念ですね。。

 

 今、コマーシャルで大阪市のプレミアム商品券やってるのご存知ですか?

 PALMGARAGE も商品券が使えるように申請しました!!

自転車購入時に使っていただけると1万円弱(4口購入の場合)お安くなります!

実際使えるのは、11月からです。

ほとんどのスーパーで使えるみたいですし、かなりお得感ありますよね!

値上げ値上げの世の中。10月からもさらに値上げする商品が多いそうです。

阪神高速の週末乗り放題なども気になります!!

自分でできることして、お得に毎日を過ごしたいものです。

ちなみに私も商品券申し込みました(笑)

 

https://osaka-city-premium2022.jp/

 

2022-09-20 10:59:29

 おはようございます。

昨日の台風はみなさん,大丈夫でしたか?

大学の友だちが九州から中国、近畿、関東にいるので、リレーで安否確認しながら、一日を過ごしました。大阪が一番穏やかな台風だったように思えます。温帯低気圧にかわったとはいえ、風はまだきついのでお気をつけください。


 そんな今日は、空の日です。

伊丹空港でのイベントが懐かしか思えます。

10月15日に伊丹でもイベントがあるようです。

飛行機がお好きな方は、各空港のホームページをチェックしてみてくださいね!

私は今でも、飛行機を見たり、乗ったりする、なぜか涙が出てきます。

私のパワースポット的な感じなのでしょうか。不思議です。飛行機、空はやっぱり好きです⭐︎


2022-09-18 13:36:00

ポタリングおすすめルート♪

 こんばんわ。

大阪にはこれから台風が近づくようですね。

皆様お気をつけくださいね。

 

 今日のアメリカ村はちょっと人は少ないかな!?

と思うくらいで、あまり台風も気にせず連休最終日を楽しんでいらっしゃる感じでした。

明日、明後日は涼しくなるようで秋の気配も感じられそうですね。

自転車も気持ちいい季節になってきますね!

 

 私のポタリングのおすすめは、淀川沿いです。

アメリカ村の三角公園から、ずっと西に一直線。

曲がることなく、真っ直ぐに進みます。

九条の商店街を2つ越えて、安治川トンネル(エレベーターに乗って渡るトンネルです)を通ります。

その後もずっと真っ直ぐに。行き着くところは淀川です。

そのまま、淀川沿いを河口の方へ。

北港マリーナがあり、大阪のゴミ焼却場を見ながら舞洲まで行けますよ!!

簡単に書きすぎ(笑)ですが、ほんとおすすめのコースです。

方向とか合ってるかな。。

わからなければ、おっしゃってください!

 

私もゆっくり自転車でどっか行きたいな~~。

 

 

 

 

2022-09-17 16:50:27

お待たせして 申し訳ありません!!

 3連休いかがお過ごしですか?

とはいえ、大きな台風が来ていて予定も立てられずですね。。

 

 今日は昨日から引き続きの整備三昧でした。

昨日、アメリカのCOLUMBIAという自転車のブレーキをオーバーホールしたのですが、

チェーンをつけて回してみるも、なんか異音。。

チェーンうまく回っていないような音。父にも手伝ってもらっていたので、

二人で首を捻り、なんでやろな~と。

今日、再度タイヤを外して考えられる事をやってみました。

そしたら、表裏逆でパーツがつけられているところがあり、

ん??これか?と思って時間をかけて変えてみると音はなくなりました!

なんか、間違い探しを見つけて正解を探し当てたような達成感(笑)

と、同時に逆に取付けられいたのにも驚きです。

また一つ勉強になりました。

 

 そして、次はプジョーの幼児車の整備。

これに補助輪をつけるというミッションがありました。

補助輪。。簡単につけられると思っていましたが、補助輪の組み立てが

思った以上にややこしくて、一度やればできるのでしょうが、

時間がかかりました。

 

 最近はいつも扱う自転車以外のものを触ることが多く、

日々勉強です。

どんどん溜まってくる仕事。。

あ~~~早く、手伝ってくれる人見つからんかな。。

お客様をお待たせしてしまっているのがほんと申し訳ないです(泣)

 

さあ、明日もがんばります!!!

 

columbia