『笑日記』
フレームが入ってきました!
今朝はヨガからスタート。
ヨガ教室を変えて、前にやっていたところよりも温度も湿度も高い。
そして、レッスン内容もまあまあハードな今のヨガ。
無理をしないで~と言われるものの、体育会系の私は自分との闘い。
人よりも汗をかくので、お水を飲んでもその水分が追っつかない。
そして、低体温なので室温が上がるとかなりきつい。
でも、スタジオは出ない。。ギリギリのところで頑張る。
本当はダメなんでしょうけどね~。なんか、追い込みたくなるんですよね(笑)
ということで今日もみっちり1時間爆汗でした!!
今日はCOLLECTIONのフレームがやっと届きました。
関東で作って頂いているので、東京ナンバーで郊外に行くのも大変みたいです。。
他の自転車店と違って一からパーツを揃えて組み立てているので、パーツの調達が本当に
大変です。昔はたくさんのパーツ屋さんがあってそんなことで困ることはなかったのですが。。
たくさんの方の力を借りて、一台の自転車が出来上がっています。
そんなことももっとお伝えできたらいいなあ~と思います。
さっき母が来て、可愛いやろ~安いやろ~と言って(笑)
お花を置いていってくれました。
最近、お花屋さんにも寄れていないなあ~。
やっぱりお花はいい!元気にしてくれる!!
毎朝、このブログを見てくれているお母さん(笑)
ありがとう!!
ホームページ
今日も暑かったですねー!
以前、熱中症で道で倒れていらっしゃった方を介抱してからというもの、歩いてふらふらな方がいらっしゃると、心配になります。
皆さんも大丈夫だろう~ではなく、水分はしっかり取ってくださいね!
インスタやFacebookにはも載せたのですが、いま、ホームページで悩んでいます。
いつもお世話になる方にもっと変えた方がいいよ!とアドバイスを頂き、めっちゃ考えるようになりました。ただ、素人の私が作っているのでどのようにしたら、伝わるのか中々難しいところです。ましてや、パソコンに弱くていつも周りの方に助けていただいている状況です汗。。
こんな文を載せました。
最近の悩みのひとつ。。
遠方からもHPを見て来てくださる方が多くなりました😊ほんと、ありがたいことです❣
ただ、今のHPでお客様へ伝わっているのかなぁ。。と悩むことがあります🤔パソコンに弱い私が作っているので、プロが作るようにはできませんが。。😅
今まで来て下さったお客様も、はじめましてのお客様も、こんなことが載っていればもっとわかりやすい‼とか、こんなこと載せればいいのに。。と思うことがあればDMにてご意見頂ければと思います📩
ご意見頂いたお客様には、ささやかですが感謝の気持ちを込めて、御来店頂いたときに店内の商品を10%引きにさせて頂きます(自転車を除く)。宜しくお願いします🤲
ブログをいつも読んで下さっている方も何かご意見あればお聞かせください。宜しくお願いします。
8月だー!
暑いですねー。でも梅雨もあけました!
夏本番!今年は制限されることが多いですが、その中で楽しんでいきましょー!
先日、長女の懇談に行って来ました。
先生から夏休みの宿題の一部として、毎日の科目毎の勉強の時間、スマホを触っていた時間、動画を見ていた時間など、事細かに書かれた表を記入するように、とありました。
「これは、先生だけの取り組みですか?」と尋ねると、
「そうです。見える化です。家計簿も書いているから、無駄遣いがわかるでしょ?毎日の時間を無駄にして欲しくないし、時間の使い方を意識して欲しいんです。」とのこと。きっとこの先生はいろんな本を読んで、勉強されているんだろうなぁと思ったのと同時に、自分自身も時間の見える化やってみよかなぁと思いました(笑)
なんもしてなくても時は流れる。
どう時間を使うのか。
あっという間の8月ー!
さぁ、がんばろー!
梅雨明けは・・・
今日こそは梅雨明けかと思っていましたが、朝から晴れ間は覗いてはいるものの、
雨が降ったり止んだり。これだけ長雨が続くと、野菜は高騰!!ほんと高いんです。
あまり、スーパーに行かれない方はわからないかもしれないですが、昨日白菜が798円!
安い時は200円である時もあるのに。ということで農協の朝市では列ができていました。
大阪もコロナの人数が日に日に増えていってるし、今朝は緊急地震速報でるし、
毎日大雨で被害があるし・・ほんと、大変な世の中です。でも、大変なのはみんなおんなじですもんね。
新聞を見ていると、こんな世の中だからこそ!ということで花火がサプライズで上がったり、
中々、密に接することのできない今だからこそ、
様々なところで人と人との繋がりを感じるイベントが行われています。
先日も新聞の小さな広告で『8月1日はいっせい打水大作戦』とありました。
涼を呼び込む昔ながらの知恵である打ち水。
みんなでいっせいに水をまいたら
真夏の気温が下がるという仮説を検証するための
社会実験として2003年にスタートした打ち水大作戦。
今年できたイベントではありませんが、なんか面白い。
詳しくはこちらをhttp://uchimizu.jp
店の前でも打ち水しよう~!!
なんか、楽しいことに目を向けないといけませんよね!!
お客様とのストーリー
久々のブログになってしまいました。
下書きにはたくさん残っているのですが、最後まで完成させていないものがあり。。
先日、納車のお客様。6月末に、息子さんとお母さんのお二人で店に入ってこられました。
一度、入るのを躊躇されたものの、息子さんが入ると決断して入ってこられたということです。
(ほんと、入りにくい店ですよね。。すみません)
結果、コレクションの購入をして下さいました。おいくつか尋ねると、高一ですとのこと。
私の長女も同い年なので、子供の話で盛り上がり「はじまして!!」ではない感覚で楽しく
接客させていただきました。その時に、なんとな~く前にもこんな感じを味わったことがあるな~
とは思っていたのですが、何か思い出せずでした。
そして、納車の日、いつものように写真を撮らせていただき、SNSにあげると
お母様からメッセージがありました。実は、「マブダチです」と一枚の写真も
ありました。「え~~~~!!この方、お友達だったんですか??」
去年、自転車を買ってくださったお客様でした。
先日の『smiles!!』にも最後写真を載せたお客様でした。
ひゃ~~~繋がるんですね~。
もちろん、紹介でもなんでもなくたまたまだそうです。
そして、お二人の気さくな感じ。類は友を呼ぶ!!
お二人とも、ママ友と話している感覚(笑)
楽しい時間でした♪
この店にはストーリーがたくさんあります。
いろんなご紹介ができればと思っています。